共同作業所
ビッグママは
福岡市内居住する回復途上の薬物依存症者に対し、適切な指導を行い、日常生活への適応性、作業能力の習得など、精神的、社会的な自立の促進を図ることを目的とした小規模共同作業所です。
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
ビッグママレクリエーション
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
仲間を迎える
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
通所できる人は
福岡市に居住する回復途上にある薬物依症者で、以下の内容を備えた人です
1-本人が通所を希望し、保護者の承諾 を得た人。
2-精神科主治医及び関係保健所の推薦した人。
3-当作業所運営委員会の審議を経て、承諾を得た人。
|
何を目指しているの
1ー通所者に適した作業指導
2- 通所者に適した生活指導
3- 自立や社会参加・社会復帰に関する相談、指導
4- その他
|
|
ビッグママのとくちょう |
薬物依存症は病気です。回復のための唯一ともいうべきリハビリ施設が
DARC (ダルク)です。ビッグママはダルクがもつリハビリ方法である「ミーティング」に参加し、仲間づくりをしながら、共に作業をすることによっ互いのきずなを深めていきます。 |
作業時間
月・火・木・金 「週 4日」
9:30〜15-30
|
作業内容
1- 環境整備 :草取り、清掃
2- クッキー箱折、クッキー配達(市内のみ)
イベントの時:クッキ販売
3- コンピューターによる名刺、チラシ等の印刷
4- 菜園作り
|
作業プログラム
9:30~10:00 朝の会、作業準備
10:00~11:30 ミーティング
11:30~12:00 作業 1
12:00~13:00 昼食
13:00~14:00 作業 2
14:10~15:10 作業 3
15:30 おわりの会
スタッフミティング15:30~16:00
|
|
作業所でパンコンに取り組む青年達
|
 |
〒812-0017
福岡市博多区美野島 2-5-31
美野島司牧センター内
Tel Fax : 092-471-7744
|
|
links : / Minoshima index.html/ |
kyushudarc.html |
|